「アートするなら」

こやまあきゆき

2006年08月12日 23:54

陶器勉強して、個展するならまず「祇園八源」に行きましょう。多い年で若手100名以上が無料で展覧会をひらいた。若手の登竜門。実は。小山晶之のショールームから始まったのだ。
最初のメンバーは、日展でも入選した加古勝巳。伝統工芸の浅田浩道・木村展之・クラフト系の岡田博ひろ。工業試験場講師木村隆。と小山晶之(チェラミスタ代表幹事。京焼清水焼連絡協議会元副議長)の6人です。これに影山明(芦屋・適水美術館陶磁器研究所講師)らが、参加して、若手作家の情報交換の場になりました。