京つう

アート/芸術  |東山区

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき:陶芸家 
「円山陶芸協会」代表
「民族芸術学会」会員〔食文化)
「ふるさとテレビ顧問」(農水省外郭団体)
「NPO京都生活環境つくり21」理事
財団法人「うどんミュージアム」館長
陶芸集団チェラミスタ代表幹事
長尾谷高校・つくば開成高校元講師。(陶芸)
京都市公立小学校他で約15年間陶芸指導。
京都市工業試験場陶磁器研修科終了。
京都府陶工訓練校専攻科終了。
京都産業大学外国語学部卒業。京都生まれ。
財団法人「京都国際学生の家」OB
「京都市展」「日展」ほか200回以上の展覧会に出品。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by 京つう運営事務局 at

2006年08月06日

五条坂陶器祭りはじまります。

今日からです。私もなんども参加しました。「京都府陶磁器共同組合青年部」のメンバーでした。
彼らの店は、歩道橋の北を降りたとこ。毎年テレビで紹介されます。
他にも、岡田さん他、南の両側に若手作家の作品目白押しです。
北の「壷やいかい」さんのお父さんは、長年世話役として功績のあったかたです。息子の祐一さんは、伝統工芸の売れっ子作家。「谷寛商店」さんにも、日展作家の谷口さんの姿が。
皆、作家として大成された方々ですが、家族として、この時は、実家や身内のお店を手伝いに来るのです。陶器祭りは、陶器の神社のお祭りですから。ただのバーゲンとは違うのです。
くわしくは、下記参照。
http://www.toukimaturi.gr.jp/  

Posted by こやまあきゆき at 23:14Comments(0)

2006年08月06日

フレンチの鉄人の陶彫

教え子の一人に「エルゴビバームス」の料理長を勤めた、大塚チェフがいた。
京都新聞にフレンチの連載を担当し、料理がカラーで載ったのだが、本人はこの話を受けるに当たって、円山陶芸倶楽部(075-551-4198)に入門してきた。
器も自分ですべて作りたかったようだが、最低1ケ月ぐらい、成形から完成までかかるため、とりあえづ入門された。主に私と京都芸大名誉教授の父が、指導に当たったが、何よりも彼が、氷の彫刻の技術で、粘土を彫刻したいと言い出した事だ。そのために磁器の粘土の塊を完全に乾燥さしてから、石を削るように、削る方法を選択したため、完成までに2ケ月以上かかったが、残念ながら、窯のなかで、亀裂がはいってしまった。彼は、それを見るなりもう一度やりますと磁土の塊を持って帰った。
完成した作品は、当時エルゴの店内に飾られていた。その後、信州のお蕎麦やのお嬢さんと結婚されて、作品も信州へ飛んで言ったようだ。  

Posted by こやまあきゆき at 23:05Comments(0)