京つう

アート/芸術  |東山区

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき:陶芸家 
「円山陶芸協会」代表
「民族芸術学会」会員〔食文化)
「ふるさとテレビ顧問」(農水省外郭団体)
「NPO京都生活環境つくり21」理事
財団法人「うどんミュージアム」館長
陶芸集団チェラミスタ代表幹事
長尾谷高校・つくば開成高校元講師。(陶芸)
京都市公立小学校他で約15年間陶芸指導。
京都市工業試験場陶磁器研修科終了。
京都府陶工訓練校専攻科終了。
京都産業大学外国語学部卒業。京都生まれ。
財団法人「京都国際学生の家」OB
「京都市展」「日展」ほか200回以上の展覧会に出品。
オーナーへメッセージ

2007年02月23日

北座と一力亭と万亭

京都の南座の向かいにある「北座」。八橋の「井筒屋」さんの建物。しかし屋根には、「南座」と同じように家紋などがある。現在の形は「阿国歌舞伎400年」を記念して改装された。色々なお話しを総合すると、「井筒屋」さん(津田家)は、元々、大石蔵之助が世間を欺く為に遊興にふけった「万亭」(伏見)を経営していたのだそうだ。祇園に移って「一力亭」と改められ、これを譲って四条の北に「井筒屋」の芝居小屋を開いたそうだ。この界隈には、無数の小屋が出来たそうだが、その中で芝居小屋として幕府から正式に許可を受けた7軒だけが、家紋などを屋根に付ける事を許可された。しかし時代の流れの中やがて4つになり、「北座」「南座」となり、最後に「南座」が残った。つまり「井筒屋」は、れっきとした「北座」のルーツだった。「一力亭」の格式の高さもうなづけるところ。

同じカテゴリー(演劇・舞台)の記事
 500円南座舞台見学 (2013-03-26 00:25)
 『都をどり』『京をどり』『北野をどり』4月開始 (2008-03-12 00:24)
 同志社寒梅館で「オリオン座の招待状」上映会 (2008-02-28 16:19)
 河原崎國太郎さんを囲むお食事会 (2008-01-08 16:01)
 前衛舞台芸術の源流「バレエ・リュス」の世界 (2007-06-19 22:22)
 映画「日本の青春」同志社と京都教育センターで上映会 (2007-06-02 00:27)
Posted by こやまあきゆき at 23:30│Comments(0)演劇・舞台
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。