長尾谷高校の京都四条高で指導

こやまあきゆき

2006年11月24日 22:39

四条西洞院上るに「長尾谷高校京都高」がある。本校は枚方。他に梅田高・難波高・奈良高もあり、京都高だけでも800人位が学んでいる。ここに「京都円山創作陶芸実技」という科目がある。講師は、こやまあきゆき。実は、公立小学校などでも授業に取り入れられてる学校があり、すでに教え子は3000人を超えた。富本憲吉先生は、美術運動と美術大学教育に陶芸を持ち込まれたパイオニアだ。その京都美大の1期生で先生の助手となった父は、京芸以外に京都教育大学の講師として、美術や学校の教師の卵達に陶芸を指導し、実は、大阪神戸京都に開かれた、複数の陶磁器研究所や教室の開設をサポートした。私は、更に京都の東西南北に自由に楽しめる陶芸倶楽部を料理人時代に作り、専門的訓練を受けて後、学校教育や国際ボランティアなどにも力を入れてきた。何よりも円山流代表ととして、自由な創作を重視しており、あなたは、何を作りたいですか?からはじまる。「円山流」の指導が子供達一人一人の個性を伸ばせればと考えている。

関連記事