2010年01月19日
京都プロデュース協会
数日前に、「京都プロデユース協会」を約6年前に立ち上げた杉本さんのお会いしました。
この協会には、京都を拠点に様々な分野で活躍するプロデユーサーが集まり、毎月1度の会合が開かれました。
東映の映画プロデユーサー。パリコレのカメラマンでファッションプロデユーサーのs坂口さん。映画上映で全国の組織の代表も務める映画センタの竹内さん。太鼓や音楽センターの時田さん。国際的にも活躍されている芸際協会の先生石田。ゲストに演劇やミュージカルの劇場を立ち上げていた小原さん。そして私も食の世界からという事で参加していました。
みんなのコラボと坂口さんというう強力なパワーを持った方の企画で、錦市場でファッションショーが実現。
更にアフガニスタンの子供たちに義足を「アイラブピース」というう映画をアフガンで上映できないかプロジェクトを、応援できないか?
毎回いろんなテーマについて、普段の自分の世界だけでは出来ない事を、コラボしてより創造的なプログラムに出来ないか。
ある意味皆熱心に詰めすぎて、毎月1度の会合も議論が激突。皆が多忙な中集まっていたので、大爆発してしまいました。
しかし、空中分解すると思ったこの会。メンバー同志は、新たな出会いをそれぞれ大事にしていろんなコラボが誕生し、結局皆連絡取り合ってるジャン。ということで、2月から時々集まることになりました。
その時の杉本さん。リビング新聞やFM放送局の立ち上げにかかわって、今もそのままですが、中央市場の新聞にも取り組んでおられます。行政書士の立場で、京都で働く外国人のビザ問題などを担当する安澤さんは、こんど「京都国際レストランネットワーク」のオブザーバーに。
やはり出会いは大事にしたいものです。小山晶之
この協会には、京都を拠点に様々な分野で活躍するプロデユーサーが集まり、毎月1度の会合が開かれました。
東映の映画プロデユーサー。パリコレのカメラマンでファッションプロデユーサーのs坂口さん。映画上映で全国の組織の代表も務める映画センタの竹内さん。太鼓や音楽センターの時田さん。国際的にも活躍されている芸際協会の先生石田。ゲストに演劇やミュージカルの劇場を立ち上げていた小原さん。そして私も食の世界からという事で参加していました。
みんなのコラボと坂口さんというう強力なパワーを持った方の企画で、錦市場でファッションショーが実現。
更にアフガニスタンの子供たちに義足を「アイラブピース」というう映画をアフガンで上映できないかプロジェクトを、応援できないか?
毎回いろんなテーマについて、普段の自分の世界だけでは出来ない事を、コラボしてより創造的なプログラムに出来ないか。
ある意味皆熱心に詰めすぎて、毎月1度の会合も議論が激突。皆が多忙な中集まっていたので、大爆発してしまいました。
しかし、空中分解すると思ったこの会。メンバー同志は、新たな出会いをそれぞれ大事にしていろんなコラボが誕生し、結局皆連絡取り合ってるジャン。ということで、2月から時々集まることになりました。
その時の杉本さん。リビング新聞やFM放送局の立ち上げにかかわって、今もそのままですが、中央市場の新聞にも取り組んでおられます。行政書士の立場で、京都で働く外国人のビザ問題などを担当する安澤さんは、こんど「京都国際レストランネットワーク」のオブザーバーに。
やはり出会いは大事にしたいものです。小山晶之
2010年01月08日
京都の地面
「青少年科学センター」で、鉱物や京都の地層を学びました。
巨大鴨川(貴船)石。
黒楽の原料の一つ。
長石 志野釉の原料
石英・水晶は、ガラスです。
アルゴンは、何?とか、改めて検索するのも楽しい。
実物の鉱石の標本って、子供の頃集めてたけどどこにあるかなぁ?とか。
子供ほったらかしで楽しみました。
「京大博物館」とここは、私の遊び場です。
巨大鴨川(貴船)石。
黒楽の原料の一つ。
長石 志野釉の原料
石英・水晶は、ガラスです。
アルゴンは、何?とか、改めて検索するのも楽しい。
実物の鉱石の標本って、子供の頃集めてたけどどこにあるかなぁ?とか。
子供ほったらかしで楽しみました。
「京大博物館」とここは、私の遊び場です。