京つう

アート/芸術  |東山区

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき:陶芸家 
「円山陶芸協会」代表
「民族芸術学会」会員〔食文化)
「ふるさとテレビ顧問」(農水省外郭団体)
「NPO京都生活環境つくり21」理事
財団法人「うどんミュージアム」館長
陶芸集団チェラミスタ代表幹事
長尾谷高校・つくば開成高校元講師。(陶芸)
京都市公立小学校他で約15年間陶芸指導。
京都市工業試験場陶磁器研修科終了。
京都府陶工訓練校専攻科終了。
京都産業大学外国語学部卒業。京都生まれ。
財団法人「京都国際学生の家」OB
「京都市展」「日展」ほか200回以上の展覧会に出品。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by 京つう運営事務局 at

2008年02月29日

「いやいやえん」のひな祭り ジャズライブ

3月3日(月)
工藤明人(ピアノ)衛藤修治(ベース)による
~ジャズと白酒、桃の花~

18時OPEN  19時スタート(完全予約制)
                           ¥3800
「ひな祭り特別メニュー」+1ドリンク
*女性には、うすにごり酒orスパークリングワインのプレゼント

場所は、左京区高野清水町23-9
 京都バスだったら四条から川端まっすぐ上がるバスで『清水町』下車。
 京阪出町柳から北へ歩くとバス亭2つ目(御蔭橋の次)
 下鴨神社方面からは、南周りで川端を上がるか北周りで東鞍馬口通りにでる「蓼倉橋」を渡るか。
ちなみに、いやいやえんの大槻一之さんのお店は、きっと京都一リーズナブルで和食やソバエスニックが楽しめるお店。
¥2000でおつりがくる位安いのです。儲ける気あるの?
若い頃は、ソバ打ち名人と呼ばれてました。私のくいしんぼう仲間です。  

Posted by こやまあきゆき at 21:32Comments(0)京都の音楽情報

2008年02月29日

バッハになった夢

私事ですが、今朝ホテルの仕事があるか確認の為に早起きして1度出かけたので、自宅に戻って珍しく2度寝しました。
その時、不思議な夢を見ました。

親しい仲間5人がホテルに集合したのですが、バッハやモーツアルトのような格好をして皆パーティーに参加するとの事で、渡されたカツラと衣装を着て、集合場所のエレベーター前に行ったのですが、皆の姿がない。隣の建物でパーティーがあるというので、どの部屋だったかな?と考えながら1階まで降りたのですが、出てみるとたくさんの人がいるのに、私のような格好の人間が誰もいません。早く会場を見つけて行かないと遅れてしまうと、人ごみの中、平然とした顔で自分は、モーツアルトになったつもりで歩いていたら、突然鏡の前で、自分の姿が移っているのを見て思わず、「バッハだ!」と。

目が覚めても、どうしてモーツアルトになったつもりがバッハになったのだろうか?などと考えていて(ただ太っただけ)。

今日の京都新聞の夕刊を開いて絶句。

「バッハ 復顔」最新法医学技術を駆使

そこには、バッハの頭蓋骨から復元されたバッハの顔の再現と、私が絶句したイメージのバッハの肖像画がでていたのです。
鏡で、自分の顔と何度も見比べてみて、7:3でバッハと感じました。
これも「くいしんぼう」の結果かも。  

Posted by こやまあきゆき at 16:32Comments(0)京都の音楽情報

2008年02月28日

同志社寒梅館で「オリオン座の招待状」上映会

かつて千本通りには、たくさんの映画館が立ち並んだ。太秦と共に演劇の伝統が、京都を映画の都と呼ばれる街に育て上げたが、街は常に変化していく。「オリヲン座」という映画館を舞台に、京都で半世紀、映画全盛期を上映する現場で支え続けた人たちの情熱と恋と人間ドラマが描かれている。
懐かしい市電が走っていた時代の京都の風景。映画に熱くなった人たちの情熱。宮沢りえをはじめ、渋い個性派の役者がたくさん出演する実に味わい深い作品。

同志社寒梅館で、3月23日(日) 前売り¥1000(当日¥1300)

10時半~と14時15分~上映。

尚、当日映画研究者水口 薫先生の30年代から今日までの京都の映画事情の講演もある。
お問い合わせは、「京都映画センター」075-256-1707 FAX075-255-1905  

Posted by こやまあきゆき at 16:19Comments(0)演劇・舞台

2008年02月13日

法然上人800年大遠忌『知恩院』三門楼上公開

哲学の道の真ん中に「法然院」という寺院がある。住職の梶田さんは、私の同級生である。

学生時代、古川町商店街のお惣菜店で働いた時期がある。

2人の娘は、家内の菩提寺の関係で『華頂幼稚園』でお世話になった。小学校がなかったのでそれぞれの道に進んだが、当時小さな2人をつれて、家族4人で何度あの坂・あの石段を上がった事か。


私は数年間を円山公園の奥く料亭「いそべ」の更に山手「左阿弥」の手前にある「也阿弥」が正面に再建された「東観荘」の2階の奥座敷で、山に向かってロクロをひく陶芸の日々を送った。

お茶の時間に「長楽寺」の石段脇にある「紅葉庵」で京都の町を眺めながらあんみつを食べた。

春は桜。夏は夕日。秋は色づく楓。そして冬の雪景色。

「左阿弥」も京都で最初のホテル「也阿弥ホテル」になった「也阿弥」も『安養寺』の6つのお寺の一つ。元々「延暦寺」と同じ「天台宗」のお寺。ここで修行をされたのが、浄土宗の「法然上人」と浄土真宗の「親鸞聖人」。

現在も全国公演中の「法然と親鸞」という「前進座」のお芝居は、この念仏を唱える事で皆が救われる教えを説いた話が描かれている。

現在「時宗」のお寺になった「安養寺」。しかしその号「円山」が円山公園の名で市民の憩いの場になっている。

この東山の草案跡に建立された浄土宗総本山「知恩院」。東山から京の町を見渡す地に徳川2代将軍秀忠が元和7年(1627年)に建立した現在の山門。

釈迦牟尼仏の極彩色の像。見事な龍の描かれた天井。

今、800年遠忌で特別公開されている。

法然上人は、自らを祀る事を良しとしなかった。念仏のあるところに私がいる事を教えをつる事の中で、多くの人々にその教えは広まった。親鸞聖人の廟もその東と更に清水のたもとに東西それぞれ祀られている。

「前進座」公演初演で、中村梅之助・嵐圭史演じる法然上人・親鸞聖人(浄土真宗では、近年宗派によって浄土宗の法然聖人というように、親鸞聖人と同じ上人の呼び方を、聖人に改めた宗派もある)おお芝居は、各宗派の門跡が揃って観劇される歴史的な出来事が「南座」で実現した。

念仏信仰は、この地で誕生した。

法然聖人は、祀られる事を望まなかったが、その教えを受け継いだ人々の想いが100年単位での大遠忌としての歴史を積み重ねている。生涯まず間違いなく1度出会えれば幸いな年が今年である。

その詳しい歴史は、http://www.chion-in.or.jp/images/common/hd_bk01.jpg 

比叡山から稲荷山まで連なる東山36峰の中央に
「華頂山」は聳え立つ。かつてここで念仏の悟りを開いたその教えを静かに包み込んで。  

Posted by こやまあきゆき at 00:20Comments(0)京都の名建築

2008年02月09日

四条河原町で¥2千円体験

寺町四条北側の「ゆう」
若いスタッフが気軽に陶芸を楽しめる繁華街ど真ん中の教室

今体験学習が¥2000でできる。

交通の便もいいので一度勉強してみたい人には、おすすめ。
いつでも除いてみてください。
かわいい顔に泥の付いた電機ロクロしている女の子のパンフレットが置いてある。

月¥7000で土曜日限定で月3回材料費込みで学べるのは、京都市工業試験場の木村隆先生の教室。場所は同志社の北側。先生にコンタクトとるので興味のある方は、「キエフ」の小山まで水曜以外の2時以降で075-525-0860

小山の円山陶芸倶楽部は、水・金 限定予約・少数制体験¥4000 4回チケット¥15000(予約制期間指定なし。自由材料費込み午後1時~5時の間自由製作)水曜は小山晶之 金曜は父喜平(京都芸大名誉教授)ただし水曜は高校授業などもあるため全予約制。。1人から4人までの体験入門は¥5000(自分の好きなものを学び作品にする)予約は小山まで  

Posted by こやまあきゆき at 00:26Comments(0)陶芸倶楽部・教室・学校

2008年02月05日

舞妓さんの襟替え

京の花街の事で調べていたが、実は、もうすぐ舞妓さんから襟替えされる方の記念すべき1週間のある1日に立ち会える事になりました。京都で生まれても又とない機会です。

関心のある方は、「キエフ」でお問い合わせ下さい。

仔細は公開できませんので直接店頭にて。
尚、ごく一部の方しかご参加いただけませんのであしからず。

また、京都の花街に関心のある方は「おおきに財団」の公式HPをご覧下さい。

http://www.ookinizaidan.com/  

Posted by こやまあきゆき at 23:17Comments(0)ファッション

2008年02月05日

京都の美術館

このブログのお気に入りの角サイトから、京都の様々な情報がゲットできます。
どんどん最新情報げ京都を楽しみましょう。  

Posted by こやまあきゆき at 02:43Comments(0)京都の展覧会情報

2008年02月05日

長尾谷高校四条高で陶芸を取ったみなさん

半年間良くがんばりました。電機ロクロ作品や上絵付け・下絵付けよくがんばりました。

これからは、ダイソーやロフト・トイザラスなどで売っているオーブン陶芸粘土で自宅で楽しむか、東山区役所2階などにある無料工房などを利用するか、がんばって続けてください。

教室のカテゴリーで教室紹介もあります。  

Posted by こやまあきゆき at 02:41Comments(0)陶芸倶楽部・教室・学校