2008年02月09日
四条河原町で¥2千円体験
寺町四条北側の「ゆう」
若いスタッフが気軽に陶芸を楽しめる繁華街ど真ん中の教室
今体験学習が¥2000でできる。
交通の便もいいので一度勉強してみたい人には、おすすめ。
いつでも除いてみてください。
かわいい顔に泥の付いた電機ロクロしている女の子のパンフレットが置いてある。
月¥7000で土曜日限定で月3回材料費込みで学べるのは、京都市工業試験場の木村隆先生の教室。場所は同志社の北側。先生にコンタクトとるので興味のある方は、「キエフ」の小山まで水曜以外の2時以降で075-525-0860
小山の円山陶芸倶楽部は、水・金 限定予約・少数制体験¥4000 4回チケット¥15000(予約制期間指定なし。自由材料費込み午後1時~5時の間自由製作)水曜は小山晶之 金曜は父喜平(京都芸大名誉教授)ただし水曜は高校授業などもあるため全予約制。。1人から4人までの体験入門は¥5000(自分の好きなものを学び作品にする)予約は小山まで
若いスタッフが気軽に陶芸を楽しめる繁華街ど真ん中の教室
今体験学習が¥2000でできる。
交通の便もいいので一度勉強してみたい人には、おすすめ。
いつでも除いてみてください。
かわいい顔に泥の付いた電機ロクロしている女の子のパンフレットが置いてある。
月¥7000で土曜日限定で月3回材料費込みで学べるのは、京都市工業試験場の木村隆先生の教室。場所は同志社の北側。先生にコンタクトとるので興味のある方は、「キエフ」の小山まで水曜以外の2時以降で075-525-0860
小山の円山陶芸倶楽部は、水・金 限定予約・少数制体験¥4000 4回チケット¥15000(予約制期間指定なし。自由材料費込み午後1時~5時の間自由製作)水曜は小山晶之 金曜は父喜平(京都芸大名誉教授)ただし水曜は高校授業などもあるため全予約制。。1人から4人までの体験入門は¥5000(自分の好きなものを学び作品にする)予約は小山まで