京つう

アート/芸術  |東山区

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき:陶芸家 
「円山陶芸協会」代表
「民族芸術学会」会員〔食文化)
「ふるさとテレビ顧問」(農水省外郭団体)
「NPO京都生活環境つくり21」理事
財団法人「うどんミュージアム」館長
陶芸集団チェラミスタ代表幹事
長尾谷高校・つくば開成高校元講師。(陶芸)
京都市公立小学校他で約15年間陶芸指導。
京都市工業試験場陶磁器研修科終了。
京都府陶工訓練校専攻科終了。
京都産業大学外国語学部卒業。京都生まれ。
財団法人「京都国際学生の家」OB
「京都市展」「日展」ほか200回以上の展覧会に出品。
オーナーへメッセージ

2006年06月25日

越前「きのこの森陶芸館」

越前の森を、きのこの森に!
そんな、テーマで工事が進んでいた。その予定地の一角から古い窯跡が発見された。
急に、計画変更され、森の一角に陶芸館を設立し、地元の粘土で、この地に再現された登りや穴窯などを、有効りようすることに。
ところが、人材難。そこで、まとめ役の近藤高弘・木村隆(京都市工業試験場講師)・立杭の市野雅彦・京都の猪飼祐一(丹波)・山田晶(滋賀県)そして小山晶之・他2名。で、陶芸館が設立された。
京都・越前・丹波・備前・信楽を結ぶ陶芸ネットワークの結実である。
年数回、登り窯も焼かれる。現地に教室もある。粘土は、地元で掘りました。
誰でも遊びにいけます。

Posted by こやまあきゆき at 00:04│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。