2006年06月25日
越前「きのこの森陶芸館」
越前の森を、きのこの森に!
そんな、テーマで工事が進んでいた。その予定地の一角から古い窯跡が発見された。
急に、計画変更され、森の一角に陶芸館を設立し、地元の粘土で、この地に再現された登りや穴窯などを、有効りようすることに。
ところが、人材難。そこで、まとめ役の近藤高弘・木村隆(京都市工業試験場講師)・立杭の市野雅彦・京都の猪飼祐一(丹波)・山田晶(滋賀県)そして小山晶之・他2名。で、陶芸館が設立された。
京都・越前・丹波・備前・信楽を結ぶ陶芸ネットワークの結実である。
年数回、登り窯も焼かれる。現地に教室もある。粘土は、地元で掘りました。
誰でも遊びにいけます。
そんな、テーマで工事が進んでいた。その予定地の一角から古い窯跡が発見された。
急に、計画変更され、森の一角に陶芸館を設立し、地元の粘土で、この地に再現された登りや穴窯などを、有効りようすることに。
ところが、人材難。そこで、まとめ役の近藤高弘・木村隆(京都市工業試験場講師)・立杭の市野雅彦・京都の猪飼祐一(丹波)・山田晶(滋賀県)そして小山晶之・他2名。で、陶芸館が設立された。
京都・越前・丹波・備前・信楽を結ぶ陶芸ネットワークの結実である。
年数回、登り窯も焼かれる。現地に教室もある。粘土は、地元で掘りました。
誰でも遊びにいけます。
Posted by こやまあきゆき at 00:04│Comments(0)