京つう

アート/芸術  |東山区

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき:陶芸家 
「円山陶芸協会」代表
「民族芸術学会」会員〔食文化)
「ふるさとテレビ顧問」(農水省外郭団体)
「NPO京都生活環境つくり21」理事
財団法人「うどんミュージアム」館長
陶芸集団チェラミスタ代表幹事
長尾谷高校・つくば開成高校元講師。(陶芸)
京都市公立小学校他で約15年間陶芸指導。
京都市工業試験場陶磁器研修科終了。
京都府陶工訓練校専攻科終了。
京都産業大学外国語学部卒業。京都生まれ。
財団法人「京都国際学生の家」OB
「京都市展」「日展」ほか200回以上の展覧会に出品。
オーナーへメッセージ

2012年11月27日

100万検索突破京都くいしんぼうの会ブログ

小山晶之のブログ「京都京都くいしんぼうの会」が、100万検索を突破した。http://kuishinnbou0141.kyo2.jp/e393555.html

「京つう」には、二百万検索突破したブログがある。「京都ラーメン」である。一様更新をストップされたが、いまでも毎日500検索はある。二つのブログには共通点がある。方法は違うが、カテゴリー検索で欲しい情報をゲットできる事。
「京都ラーメン」のカテゴリー検索で、じふが利用したいエリアをチェックすると、そのエリアのラーメン屋さんの、ブロガーが食べたラーメンの写真が出ている。いろいろチェックして、食べたい店を選ぶのに最高の情報だ。ブロガーが書き込みを止めても、新しいお店はともかく、積み重ねた情報は貴重だ。

「京都くいしんぼうの会」ブログは、写真を載せない。あくまでも自分で探して、初めて行ってメニュー見て、料理食べて驚いたり感動したり、そのすべてが楽しみと考えている。あらかじめ写真でみたり、詳しく説明し過ぎるのを避けている。ただし、くいしんぼうな学生達が食べにいって、良かったと感じる店しか紹介しない事を原則にしているため、有名店でも学生が入りにくい店やクレームが出る店はメンバーが常にチェックしている。

検索の仕方では、カテゴリーではジャンルや目的別。お気に入りには、過去の情報の中でまとめたもの、例えば「京都のインド料理店」をクリックすれば、京都くいしんぼうの会お勧めインド料理店がまとめて紹介されている。更にこの過去の情報も、実は更新していて、紹介した店舗も変わっている。一度京都のメキシコ料理店や西アジアの料理店などもクリックしてみて下さい。
あらめて、小山晶之100万検索に感謝します。

同じカテゴリー(夢は実現する)の記事
 サンガ雨の中ご苦労様風邪ひかないで次こそ (2012-11-12 02:27)
 最後の国産バイク (2012-07-15 22:56)
 夢を実現する方法 (2012-07-01 21:01)
Posted by こやまあきゆき at 20:08│Comments(0)夢は実現する
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。